ことばの処方箋☁︎︎|HSP・摂食障害・アダルトチルドレン・難病のわたしが綴る、心に寄り添うブログ

CIDP

はじめまして。「ことばの処方箋」へようこそ。

こんにちは。
このブログでは、空をただようように、ふわりと心に寄り添うことばを綴っています☁️

病気のこと、心のこと、人との関係、日常の小さな気づき。
苦しみや孤独の中で出会った“ほんのすこしの光”を、そっと、ことばに乗せて届けていけたら嬉しいです。

わたしについて

14歳で「CIDP(慢性炎症性脱髄性多発神経炎)」という指定難病を発症し、
そこから10年以上にわたる闘病生活が始まりました。

病気だけでなく、家庭環境、学校でのいじめ、精神科入院など、
たくさんの「生きづらさ」と向き合いながら、ずっと問い続けてきました。

「生きるって、どういうことなんだろう?」

そんな日々の中で、わたしを支えてくれたのが「ことば」でした。

読んだ本の中の一文、誰かとの対話、そして自分自身が綴ったエッセイ。
張りつめた夜にたった一行の文章が、「生きててもいいんだよ」と、語りかけてくれた気がしたんです。

このブログ『ことばの処方箋』は、
そんな「ことばの力」を、今度はわたしから誰かへ届けたいという想いから生まれました。


最後に


このブログを始めたのは、わたしのことばが「誰かの心にふわっと浮かぶ雲」のようになれたらいいなと思ったからです🫧

わたしは、あまり強くはありません。
でも、「ちゃんと優しく在りたい」と願いながら日々を過ごしています。

だからもし、どこかでこのブログを見つけてくれたあなたがいたなら。
「この人も、ちゃんと生きてるんだな」と、ふと思ってもらえたら本当にうれしいです。

✏️ライティングのご依頼について

ライティングやコラボ、お仕事のご依頼も、もしご縁がありましたら
ぜひお気軽にご相談ください📮
心に寄り添うことばを、誠実に、丁寧に綴らせていただきます。

それでは、また次の記事で。
あなたの今日が、やさしいものでありますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました